少年誌の人気者がやってきた!
『りぼん』のふろくに、少年誌の人気漫画『Dr.スランプ』がやってきました。同じ集英社発行の『週刊少年ジャンプ』にて、昭和55年5・6合併号から連載開始。昭和56年4月からは『Dr.スランプ アラレちゃん』としてTVアニメ化もされ、大ブームを巻き起こした作品でもあります。キュートでパワフルなメガネっ娘アンドロイドのアラレちゃんは少女たちにも大人気で、「んちゃ」「バイちゃ」「ほよよ」「めちゃんこ」などの“アラレ語”は当時の流行語にもなりました。また、メガネをかけている子が「アラレちゃん」と呼ばれたりもしていました。
写真左:Dr.スランプ
アラレバッグ(昭和57年2月号)
写真中上:りぼんノートカルテット GREEN NOTE(昭和56年11月号)
写真中下:Dr.スランプ アラレ・ワッペン(昭和56年10月号)
写真右:Dr.スランプ
'82めちゃんこ当たるラブラブ占いシール(昭和57年1月号)
鳥山明先生のイラストはキャラクター性が高く、少女向けのふろくにもピッタリでした。アラレちゃんが好きだけど、男の子の漫画雑誌はちょっと……と思っていた少女たちも、自分が普段読んでいる雑誌を買うことでアラレちゃんグッズを持つことができました。
この『Dr.スランプ』が少女漫画と少年漫画の垣根を越え、子どもたちに大きな影響を与えた作品であったことが、少女漫画雑誌のふろくからも見て取れるのです。
« 漫画時代の人気スターふろく | トップページ | シ・ゲ・キ的☆カレンダー »
「昭和50年代の花園」カテゴリの記事
- チクチク☆ハンドメイド(2016.01.16)
- 「プ~ッ」とドッキリさせちゃおう!(2015.09.04)
- おとめチック☆キューブ・パズル(2015.08.31)
- 「ふろくコーナー」の人気者(2015.07.31)
- 少年誌の人気者がやってきた!(2015.07.23)